ウオーキングのポイントはつま先?
2022/03/13
住吉ゆき整体院(Yuki Judo Therapist Space)です。
前回、
「歩いているところを観察していると、意外とつま先の方に重心がある人が多く見受けられます。」
というお話をしました。
つま先重心になる背景としては筋力不足や足関節のかたさが多いように感じます。
筋力不足だと物理的に足関節が底屈状態で固定されてしまいます。
(猫背でもそうですね。)
また、足関節がかたい人も多い傾向があり、足関節の背屈が苦手です。
(これに関してはしゃがめない人が多いことでもわかってもらえるのではないでしょうか。)
つま先重心だとささいな段差でもつまづきます。
この対策としてはつま先を上げて歩くのが手っ取り早いですが、先にお話したようになかなかできないこともありますが、それなら股関節を屈曲させると物理的に(足関節が背屈しなくても)つま先が上がります。
歩く時の荷重のかけ方ですが、
一般的には①のようにかかとの外側から荷重をかけて小指球に荷重がかかると同時に拇指球に荷重をかけるのが一般的です。
外側荷重がきつすぎる場合は②のようにかかとの中心から両サイド均等に荷重をかけてもいいでしょう。
①②ともにつま先を上げると体重移動がスムーズになります。
話は脱線しますが、最近流行りの厚底のマラソンシューズの中でアシックスの「ガイドソール」と呼ばれるソール形状だと先の体重移動がスムーズになります。
(これがアシックス社の「ガイドソール」と呼ばれるソール形状です。)
住吉ゆき整体院ではご予約のみで対応させていただいております。
平日13:00~20:00、土曜日13:00~17:00は常駐しておりますのでよろしくお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。
常駐時間は直接ご来院いただいてもOKですが、お電話いただいた方が確実です。
なお、施術は時間外もしておりますのでお気軽にどうぞ。当日予約もOKです。
お電話やメッセージなどで確認いただけると助かります。
お手間おかけいたしますがよろしくお願いいたします。