腰部脊柱管狭窄症と腹斜筋の関係
2020/12/16
神戸市東灘区住吉駅前の住吉ゆき整体院です。
年齢が高くなると肋骨と骨盤の間隔が狭くなる人が増えます。
そして、腰部脊柱管狭窄症の人が増えます。
このふたつは密接な関係があるように感じます。
肋骨と骨盤の間隔は腰椎の長さに比例します。
年を重ねると体の水分量が減りますが、腰椎の椎間板の水分量も減りますので症状が重くなれば脊柱管狭窄症になります。
腰椎間の間隔は歳を重ねると狭くなるものですが、わりと手術なしで対応できることも多いです。
腰椎はそれほど動きませんので動かなくても大きな問題はありません。
股関節や上の胸椎は本来動きのいいパーツです。
ここが動けば大きな問題はありません。
これを無視して腰ばかりを施術しても絶対に良くなりません。
股関節や胸椎が動けば腰椎の負担は減ります。
そして本題です。
脊柱管狭窄症にとっても胸椎が動くことはとても重要です。
胸椎が動けば腹斜筋が動きます。
そうすると、腹斜筋が縮んだりしません。
腹斜筋が動けば肋骨と骨盤の間隔が開きます。
そうなれば腰部脊柱管狭窄症による痛みは緩和されます。
トレーニング方法も簡単です。
きちんと指導させていただきます。